Amor ! Vino Tinto

【377】GRAN COLEGIATA CAMPUS 2000
生産者:Bodegas Fariña (Toro, Zamora)
格付け:DO トロ
ブドウ:ティンタ・デ・トロ(テンプラニージョ)100%

2015年12月26日、兵庫・姫路の Spanish Tapas Bar Baila でボトル1本。開けた時点で15年もののワインなのに感想が残っていないのが悔やまれる。

ネット検索では定番のワインサイトか個人のブログで、同じボデガのレセルバやクリアンサなどのワインがヒットするのみ。名前が完全一致したのは、スペインの食文化を紹介するサイトで、2015年に現地で開催されたワインコンクールの金メダル受賞一覧に2009年産がリストインしていたという情報のみ。このボデガのワインをインポーターの重松貿易が扱っていたとする情報もあったが、同社のサイトでは現在確認できない。

本国の公式サイトによると、ボデガは1942年創設で現在3代目に至ってる。協力農家を含め300haの畑があり、平均樹齢は約40年。中には140年に達する区画あるという。このワインは現在 Campus Gothorum と名称、エチケットが変更されている。現名称のワインの紹介ページにあるコンクール受賞実績一覧で、上述の2009年産の受賞を含めて2011年産以前の GRAN COLEGIATA CAMPUS の受賞歴も一緒に紹介されているので間違いないだろう。樹齢50~140年のブドウを使用、ステンレスタンクで発酵、フレンチとアメリカンのオーク樽で15カ月の熟成。飲み頃は収穫年から5~15年とあり、僕が飲んだ時はぎりぎりだったことになる。(2021.05.28)
http://www.bodegasfarina.com/en/vinos/mostrar_ficha_vino.php?id=9
(直接リンクはブラウザのセキュリティ設定によってはエラーになります。その場合は検索でトップページに入り、ワイン紹介ページをたどってください)