【126】MARQUÉS DE LA CONCORDIA TEMPRANILLO 2009 |
生産者:MARQUÉS DE LA CONCORDIA (Carretera de el Ciego, Cenicero) |
格付け:DOCaリオハ |
ブドウ:テンプラニージョ100% |
2012年4月17日、兵庫・姫路のスペインバル Spanish Tapas Bar Baila で2杯。当時のメモにはリオハのワインらしいどっしり、しっかりした味わい と書き残している。
現行品は稲葉が輸入していてビンテージは2016年産。エチケットは変更されている。アメリカンオークの新樽で6カ月の熟成、アルコール度数は13.5度とやや高め。希望小売価格は税別1600円。ネット通販では1200~1400円ぐらいか。
http://www.inaba-wine.co.jp/wine/?id=1443663603-961210&sf=1
ボデガはマドリッドの北約340キロ、リオハのアラベサ地区に所在。昔は砂糖を作っていた施設を転用したらしい。ワインの名前は「連合」や「調和」と言う意味だそうだ。ボデガの公式サイトでも現行品として紹介されていて、エチケットは上の写真とほぼ変わっていないようだけれど、別ページの直販ショップの写真ではエチケットのデザインは変更されている。(2018.8.15、2019.4.03補訂)
https://www.marquesdelaconcordia.com/en/warehouse/marques-de-la-concordia/